定義如来案内

HOME | 定義如来案内

一生一度の大願も叶うパワースポット!

平家ゆかりの定義如来

1.山門

斎藤実の書の額が残る

【山門Data】
・建立…昭和6年建立。楼門形式の山門
・設計…気仙大工の花輪喜久蔵
・棟梁…花輪伝吉、脇棟梁が花輪伝五郎
・彫師…石井寅正
・登録…登録有形文化財

【山門の見所】
・入り口左右には、翁朝盛作の金剛力士が伽藍を守護しています。
 東大寺の運慶・快慶の仁王像をモデルにした力強い仁王像です。
・内側には、インドの知恵優れた兄弟、世親菩薩、無著菩薩が対峙して安置されています。
・山門にかかげられた額「極楽山」の額の書は、先の総理大臣斎藤実の書です。
・山門1層目には十二支の彫刻があります。全部探せるでしょうか?

2.御廟・貞能堂

平貞能公の御廟

【貞能堂Data】
・建立…昭和2年
・設計…気仙大工の花輪喜久蔵
・棟梁…花輪伝吉(棟梁)、花輪伝五郎(脇棟梁)
・彫師…石井寅正
・登録…登録有形文化財


【御廟貞能堂の見所】
・御廟の立て替えは禁じられていたので 御堂の古材料を使用し、覆堂形式・六角堂の御廟となりました。
・御廟には、御廟入り口の唐獅子、堂内の風神・雷神など緻密な彫刻が施されています。
・御廟の周りには、老木や古木の切り株は、貞能公の家臣の墓標と伝えられています。
・貞能堂では、写経体験が出来ます。
・登録有形文化財は、山門、御廟貞能堂のほか、鐘楼堂、手水舎、御守授所の5ヶ所です。

3.天皇塚

安徳天皇の遺品を祀る

【天皇塚Data】
・由来…安徳天皇の遺品を埋め、墓標として2本のケヤキを植え冥福を祈った
・樹齢…800年以上
・信仰…連理のケヤキとして縁結び、子宝のご神木
・倒木…大正3年秋に婦樹が、大正7年秋に夫樹が倒木


【天皇塚の見所】
・天皇塚は、縁結びのパワースポットとして知られています。
・近くには、熊野神社、定義社、稲荷神社、歴代住職廟があります。

4.大本堂

願いを叶える祈祷殿

【貞能堂Data】
・建立…平成11年11月
・設計…
・棟梁…加藤吉男(棟梁)
・施工…阿部建設(株)
・彫師…佐藤鳳盛
・高さ…18メートル
・面積…108坪
・様式…六 角 堂
・構造…総青森ひば白木造
・宝珠…六面に「南無阿弥陀仏」が彫刻されています。

【大本堂の見所】
・御廟・貞能堂を踏襲した六角堂
・堂内には、八角形で幅6mの大天蓋と25菩薩像
・毎日7回の祈祷が行われている

5.五重塔

人類恒久の平和を祈る

【五重塔Data】
・建立…昭和61年10月
・様式…純和洋木造五重塔(総青森ひば白木造)
・高さ…約29メートル
・相輪…青銅製
・本尊…阿弥陀如来(青森ヒバ一木造り)

【大本堂の見所】
・3月から11月の毎月7日御開帳されます
・五重塔庭園は、浄土庭園と称し、季節の移りを楽しむことが出来ます。
・池をまたぐ石の橋は、石巻産の稲井石で10tもあります。

6.展示室・茶室

定義如来と定義の歴史を御案内

【展示室Data】
・入館料…無料
・開館時間…午前9時から午後3時
・休日…なし
【展示室の見所】
各展示コーナーは、引出しを引いたり、触ったりして楽しみ下さい。
平家の軍旗は歴史を感じます。

【茶席やすらぎData】
・抹茶…温抹茶500円(干菓子付き)他季節限定抹茶400円から
・開館時間…午前10時から午後3時(土日祝日は午後3時30分まで)
・休日…なし
【展示室の見所】
・温抹茶の他、ミルク抹茶、アイスミルク抹茶など季節限定抹茶をいただくことが出来ます。
・展示室「玉手箱」は入場無料で入館できます。